治療の期間について
矯正治療を始める前のご質問で多いのが、治療期間についてです。
患者さんの歯並びや噛み合せなどの状態によりケース・バイ・ケースで、一概に何年と言い切ることはできません。一般的な矯正装置の装着期間は2年から2年6か月です。とはいえ、歯並びや顎(あご)の関節の状態によっては、これより長引く傾向にあります。
当院では、後戻りしないことを考えた上で、患者さんの負担を軽減するために、できるだけ短期間で治療が終わるよう心がけています。
難症例を簡単な治療にする【インプラント矯正】
インプラント矯正とは、人工歯根(ミニインプラント)を埋入し、それを支えとして歯を移動させる矯正方法です。インプラントを支点にした矯正力の働きにより、従来の矯正治療ではできなかった"歯の移動"を可能にしました。これにより、治療期間が短縮でき、さらに、外科手術を必要とする症例でも、手術を回避できる可能性が高まります。
インプラント矯正のメリット
・従来よりも治療期間が短縮される。
・装着する矯正装置が少なくなる。
・不動の支柱が確保され、抜歯の可能性が低くなる。
・従来に比べ外科的なアプローチに頼らず、矯正歯科単独で治療ができる場合がある。
インプラント矯正のデメリット
・歯肉炎などを防ぐために、術後はインプラント周囲を清潔に保つ必要がある。
・インプラントが脱落した場合は、場所を変えて再埋入の必要がある。
インプラント矯正について、詳しい説明が必要な方は、お気軽にご相談ください。
カテゴリー一覧
無料カウンセリングを行っております。
