トップへ » 当院の6つの特徴 » 入れ歯

【入れ歯】入れ歯が合わなくてお困りの方へ

「入れ歯が痛くて使えない。」「喋るときに外れてしまう。」「食事の味がよく分からない。」
入れ歯を作った後、こうした不満の声をよくお聞きすることがあります。

入れ歯

入れ歯は保険が適用できるため、非常に安く手軽に作ることができます。しかし、その代償に、心身に負担やストレスを与えしまうことも事実です。

入れ歯は、お口の中に入れる人工物です。失われた歯の数に比例して入れ歯が大きくなり、違和感も強くなります。総入れ歯となると、自分の歯に比べて噛む力が弱まり、硬い物やもちなどの粘着する物が食べにくくなります。

当院では、患者さんのお話をじっくりと伺った上で、お口の状態に合わせた、丈夫で長持ちする入れ歯作りを心がけております。

【当院の特徴】患者さんに合った入れ歯をおすすめします。

入れ歯入れ歯には、保険が適用できるプラスチック床から、装着感がソフトなノンクラスプデンチャーや、耐久性に優れた金属床など、様々な種類があります。各々に特徴がありますが、使用する素材や構造が違うため、装着感や耐久性が異なります。

たとえば、自費でお作りする金属床は、優れた装着感と耐久性があり、長期に渡り安定した状態でお使いいただくことができます。ご提案時には、各入れ歯の特徴を説明するとともに、デメリットもお伝えいたします。患者さんのご予算やご要望に合せたご提案をいたしますので、お気軽にご相談ください。

それぞれのニーズに適した、様々な入れ歯

入れ歯見た目が気になる方に【シリコンの入れ歯】
●クラスプがなく見た目に自然

生体用シリコンを使ったソフトな入れ歯です。ただし、素材の性質上、汚れが付きやすく1~2年で劣化しますので、一年に一度はメインテナンスが必要です。

入れ歯厚みが気になる方に【金属床の入れ歯】
●金属の種類はチタン、コバルトクロム、白金加金など。
●装着時の違和感が少ない。
●食べ物の温度を敏感に感じることができる。

床部分を薄くした金属床の入れ歯です。入れ歯の厚みが気になる方に適しています。

保健適用の入れ歯の上あごに密着する口蓋部の厚みは約1.0~1.4mmありますが、金属床では約0.5mmと、薄くなります。装着時の違和感が少なく、冷たい物や温かい物も敏感に感じることができ、食べ物の味を損ないません。

入れ歯初めて入れ歯をお作りする方は【保険義歯】
保険が適用できるプラスチック素材を使った、経済的に負担の少ない入れ歯です。初めて入れ歯をお作りする方は、入れ歯に慣れていただくために、保険義歯をおすすめしております。

調整の流れ

入れ歯●できあがった当日
歯茎などの粘膜に接する部分の調整と、噛み合わせの調整を行います。

●翌日~3日後
歯茎に馴染んでくると入れ歯が沈んでいきますので、微調整を行います。食事は、始めの内は柔らかい物を食べていただきます。特に、初めて入れ歯を入れる方は、慣れるまで無理をしないでください。

●1週間後~2週間後
新しい入れ歯に慣れてきた時期です。口の周りの筋肉が張りを取り戻し、咀嚼力も蘇ってきます。この段階では、歯茎が入れ歯に強く当たり、粘膜に傷が付いて痛みが生じることもありますので、微調整が必要です。

●約1か月後
食べることや話すことに慣れてくる時期です。口の周りの筋肉が戻り、咀嚼力の蘇り、口の周りにあったシワも減ってきます。一連の調整はこれで終了です。末永くお使いいただくためにも、数か月に一度は、定期メインテナンスで、顎(あご)の骨や粘膜、噛み合わせのチェックを受けましょう。

カテゴリー一覧

無料カウンセリングを行っております。

無料カウンセリングを行っております。

トップへ » 当院の6つの特徴 » 入れ歯


コールバック予約

PAGE TOP