トップへ » 当院の6つの特徴 » 泣かない小児歯科

お子さんが慣れるまで、無理やり治療しません。

小児歯科

たとえ、痛くない治療でも、お子さんは決死の覚悟で治療に来ています。初めての診察台に座り、不安で泣き出したり、恐怖で暴れ出したりすることも。そんなとき、無理やり治療しようとすると強い恐怖心を与えてしまうだけです。それがトラウマとなり、一生、歯医者さん嫌いな子どもにさせてしまう可能性もありえます。


当院では、嫌がるお子さんに無理やり治療をしません。
初めてのお子さんには、歯科衛生士と一緒に楽しくお喋りしながら、治療器具に慣れていただきます。治療といっても、最初はお口の中を覗き、フッ素塗布をする程度です。お子さんが、歯医者さんは怖くないところと理解できれば、もう泣いたり怖がったりしません。

信頼関係ができていないと、お子さんはちょっとした刺激にも不快に感じてしまいます。そのためにも、じっくり時間かけて信頼関係を築けるように心がけています。

保護者の方にご協力いただいていること

小児歯科虫歯にならないためのケアを、お子さんにきちんと教えてあげること。これはご両親の責任でもあると考えています。

当院ではお子さんに歯の大切さを意識づけるお手伝いと、正しい歯磨きの仕方を丁寧に指導いたします。

どのようなアドバイス?
カウンセリングでは、歯の健康維持や、永久歯の歯並びをよくするアドバイスをいたします。生活習慣上の工夫があれば、先々に渡り、お子さんの「歯」の健康に、好影響を与えるかもしれません。また、今後、どのようなタイミングで治療をしていくべきかのプランをこの段階で持つことは、一生使い続ける「歯」にとって、とても大切です。ぜひ、一度カウンセリングにお越しください。

気になる治療内容について

食生活のアドバイス
小児歯科●規則正しく食事を摂る。
●間食を控える。
●食生活の見直し。

食生活を見直すだけで、大幅に虫歯のリスクを抑えることができます。実際に、院長にも3人の子どもがいますが、一日三度の規則正しい食事をし、間食をしないことで虫歯知らずに育っています。時には、お菓子など食べたい場合もあると思いますが、そういった場合は、一日一度と決めています。


歯磨き指導(ブラッシング)
小児歯科●歯の専門家による正しい歯ブラシの持ち方。
●動かし方、ブラシの当て方の指導。

当院では、歯ブラシの握り方や歯の当て方などのクセを確認し、歯磨き上手なお子さんへと導きます。同時に摂食指導を行い、歯に悪い影響を与える飲食物の知識をお伝えしています。できるだけ早い時期に歯医者さんに行き、正しい歯磨きの仕方を学びましょう。


歯質を強くするフッ素塗布
小児歯科●フッ素は歯の再石灰化を促し、虫歯の進行を抑える。

虫歯予防に効果的といわれるフッ素には、フッ素ジェルやフッ素洗口、あるいはフッ素入り歯磨き剤など、様々な製品があります。その中で最も効果的なのが、歯医者さんで行うフッ素塗布です。

なお、永続的な効果はありませんので、定期的なフッ素塗布をおすすめしています。


虫歯を寄せつけないシーラント
小児歯科●特殊な樹脂を歯の溝に埋めて虫歯菌が溝に溜まるのを防ぐ。

当院では、シーラントを歯の溝に丁寧に埋めていきます。

シーラントとは、歯の表面にある溝に、特殊な樹脂を埋め込み、虫歯を防ぐ治療です。その効果は、樹脂が取れなければ半永久的です。ただし、シーラントと溝の間に隙間ができたり、剥がれたりすると、そこから細菌が繁殖し、虫歯になりやすくなりますので注意が必要です。食べ物や歯の形、クセなどでも外れてしまうことがありますので、3か月~半年に一度の定期メインテナンスをおすすめしています。

カテゴリー一覧

無料カウンセリングを行っております。

無料カウンセリングを行っております。

トップへ » 当院の6つの特徴 » 泣かない小児歯科


コールバック予約

PAGE TOP